SANKYO

お客様と共に創り、
そして、
共に喜びを分かち合う

section-title-iconAbout us

美しさと誠実さで
世界に応える製造技術

三共鋼業は、国内外で生産拠点を展開する自動車部品メーカーです。
私たちが大切にしているのは、
「美しさ」と「誠実さ」。
ただ図面通りに仕上げるのではなく、
その“先”を見据えた提案や、
”お客様の期待を超える一手間”を惜しまない姿勢を
何よりも大切にしています。
三共鋼業で働く社員の多くは、
自分の仕事や仲間の技術に強い誇りと
敬意を持っています。
それぞれがプロとして与えられた役割を
全うし、協力しながら、確かな仕事を
積み重ねる
──そんな空気感が、
私たちの強さです。

factory factory

section-title-iconData

数字で見る三共鋼業

  • 創業年

    factory-icon

    1959

  • 売上

    bussines-graph-icon

    110億円

    2024年度実績
  • 社員数

    meeting-icon

    250

    2025年5月時点
  • 平均勤続年数

    traveling-icon

    14

    2025年5月時点

section-title-iconCompany Movie

動画で見る三共鋼業

Coming Soon

section-title-iconReason

三共鋼業が選ばれる理由

  • reason-1

    Reason01

    世界からも認められる、
    本物の技術力

    1959年の設立以来、三共鋼業は自動車部品の総合メーカーとして、開発から品質保証までを一貫して行い、モノづくりの最前線を支えてきました。
    本社のある愛知を中心に、長野、アメリカ、メキシコにも生産拠点を構え、グローバルに高品質な製品を提供しています。
    私たちの手がける製品は、なんと10万種類以上。
    その1つ1つに、長年蓄積してきた技術力とノウハウ、そして「安全であること」への強い思いが込められています。
    今後も、国内外において「技術と信頼で選ばれるメーカー」であり続けることを
    目指しています。

  • reason-2

    Reason02

    信頼が息づく、
    まっすぐな人間関係

    三共鋼業で働く人たちは、「安全でいいものをつくりたい」という共通の思いを抱きながら、それぞれの立場から誠実にモノづくりに向き合っています。
    三共鋼業には、年齢やポジションに関わらず、互いを尊重し、支え合う文化があります。若手であっても「一人の技術者」「一人の担当者」として対等に接する風土が あり、技術も仕事の姿勢も、惜しまずに受け継がれていきます。
    何気ないやりとりにも、信頼と敬意を感じる。
    そんな“本物の仲間”たちと働けることが、三共鋼業の一番の魅力かもしれません。

  • reason-3

    Reason03

    一人ひとりの成長を支える、育成と環境

    三共鋼業では、未経験で入社した社員にも、工具の使い方や図面の読み方から丁寧に教える文化があり、実務を通じてスキルを着実に身につけられる環境が整っています。
    それは製造現場だけでなく、品質保証や生産管理、事務などの部門でも同じ。
    配属先を問わず、周囲に相談しやすく、仕事の意味を理解しながら成長できます。
    「長く働ける場所を探している」
    「仕事を通じて着実に成長したい」
    ──そんな方にとって、ここはきっと心地よい場所になるはずです。

section-title-iconInterview

社員の声

  • Interview01

    良い製品も、良い現場も。

    両方に応えるのが設計の仕事。

    M.I2019年新卒入社

    本社事業部/生産技術チーム

    大学時代の研究が活かせること、そして先輩社員の人柄の柔らかさに惹かれて入社しました。
    現在は生産ラインの設計や整備を担当しており、調整を重ねてラインが思い通りに動いた時や、
    良い製品がつくれた時にやりがいを感じます。
    また現場から「作業しやすい」と言われた時は、自分の仕事が役に立っていることを実感できて
    嬉しいです。今後はメキシコ拠点で初の管理業務に挑戦予定。不安もありますが、自分の幅を広げるチャンスだと思っています。

  • Interview02

    部署を超えた助け合い、

    それが三共の働きやすさ。

    H.U2024年中途入社

    グローバル経営企画室/営業チーム

    もともと京都で住宅系の営業をしていましたが、地元・名古屋で自動車に関わる仕事がしたくて
    転職しました。入社当初は専門用語や業界知識、
    立ち振る舞いなどわからないことだらけでしたが、上司に何でも聞ける雰囲気があり、安心して業務に取り組めました。
    また、部署を越えた社内イベントも多く、業務でも他部署の方に助けられる場面が多くあります。
    今は一日でも早く、自分が周りを助けられるような存在になることが目標です!

  • Interview03

    ママになっても、

    挑戦し続けられる会社

    Y.Y2014年新卒入社

    グローバル経営企画室/人材開発チーム

    新卒入社後、3度の産休・育休を取得しました。
    ライフステージの変化で仕事が困難に感じた時期もありましたが、業務内容や働き方を柔軟に調整いただき、家庭を大切にしながら働き続けることができました。
    今も子どもの体調不良などでお休みをいただいてしまうことがありますが、周囲が温かく支えてくれて、とても救われています。
    現在は健康経営の担当として、自身の経験を
    活かし、誰もが自分の人生を大切にしながら
    働ける職場づくりに取り組んでいます。

section-title-iconJob Description

募集要項一覧

職種名

【正社員】【海外駐在】 通訳/営業/品質/技術/管理

仕事内容

自動車部品メーカーにおける、日本人赴任者と現地スタッフとのスムーズな意思疎通を図るため、
会議や日常業務内での通訳をお任せいたします。

入社後、ビザの取得が完了次第アメリカまたはメキシコへ、赴任していただきます。
※ビザ取得までの期間の働き方→要相談
※ビザ取得までの日本研修期間→要相談

また、通訳のみに従事していただくのではなく、希望と適性に応じて社内のいずれかの部署の担当も担っていただきます。専門用語も多い業界ですが、自らがその中で従事することによる、理解も早いと思います。

【具体的な業務】
通訳×総務経理/通訳×営業/通訳×品質管理/通訳×技術 など

勤務地

SANKYO海外拠点

雇用形態

正社員

必要資格/歓迎条件

学歴不問 / 経験者のみ募集
英語またはスペイン語

勤務時間

08:15~17:15
実働時間:8時間、休憩時間:1時間

休日

週休2日制
<年間休日114日>
■会社カレンダーによる
⼟⽇(⽉により1回以下の⼟曜出勤⽇がある場合有)
GW、夏季休暇、冬季休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇(誕⽣⽇・慶弔休暇等)

給与

月給 250,000円 ~ 300,000円 (※想定年収 400,000円 ~ 5,000,000円)
※残業代全額支給
※経験・スキルにより応相談

福利厚生

■財形貯蓄
■提携リゾート施設利⽤優待
■慶弔⾒舞⾦
■⾷事代補助、制服購⼊費補助(初回⽀給、2回⽬以降半額)
■社内レクリエーション(夏、冬)
■通勤⼿当:公共交通機関(最⼤30,000円まで)、⾃動⾞・バイク(最⼤20,000円まで)、徒歩・⾃転⾞(1,500円まで)
■赴任⼿当有(勤務地に応じて⽀給有)

雇用保険/労災保険/厚生年金/健康保険

section-title-iconFlow

採用の流れ

  • 書類選考

    flow-document
  • 一次面接※1

    flow-meeting
  • 最終面接

    flow-manager
  • 内定

    flow-handshake

※1 正社員選考のみ一次面接の際に性格適正検査を実施いたします。

※会社説明会や工場見学をご希望の場合は実施可能ですのでご相談ください。

※職種・雇用形態によって選考フローが一部変更になる可能性がございます。